Foodstory

Each food has a story,story tells us what is real. Integrate world organic food

みんな大好き青島(チンタオ)ビール!更に、来月8月は青島国際ビール祭り!要チェック!

中国の王道ビールといえば”青島ビール”!

 

読者の皆さんこんにちは。

 

FoodStoryです。

 

そろそろ夏本番が近づいて来ますね!

 

皆さん、はどのように過ごされますか?

 

どこかに旅行に行かれますか?

 

海で海水浴ですか?

 

公園でバーベキューもいいですね!

 

そんなの遊びに欠かせないのが、やはりキンキンに冷えたビールではないでしょうか!

 

夏場になると、ついつい飲み過ぎてしまいますよね。

 

そんなビールですが、世界中には沢山の種類が存在しております。

 

そこで、今日は中国の代表的なビールをご紹介致します!

 

 

 

 

その名も、青島ビールです!

 

f:id:arex1927:20170709140211j:plain

 

皆さん、一度は耳にした事があるのではないでしょうか。

 

そうです!

 

あの青島ビールです!

 

私、FoodStoryもよく飲んでいます。

 

味は、もちろんのこと、何と言っても中国で飲む青島ビール”安い”です!

 

値段は、大抵のお店では1本10元です(日本円で約170円)

 

f:id:arex1927:20170709140624j:plain

 

日本ではこのサイズのビールを170円で飲むことはできません。w

 

缶タイプもあります。

 

f:id:arex1927:20170709141015j:plain

 

缶タイプはもっと安かったです。

 

確か1缶4元〜6元ぐらいだったような気がします。(日本円で70円〜100円)

 

ちなみに上海ではバドワイザーも一本10元で販売されています。

 

           f:id:arex1927:20170709141631j:plain

参照  280×280 - kirin.co.jp 

 

 

日本よりも安く飲めます。

 

地元のスーパーに行くと、更に安く購入する事ができます。w

 

上海に来る事がありましたら、スーパーをちょこっと覗いて見てください。

 

 

 

 

 

さて、ここで、面白いイベントをご紹介致します。

 

青島では毎年8月の第2週目に”青島国際ビール祭”が開催されており、文化イベントなど様々な催しが行われています。

 

 

f:id:arex1927:20170709152815j:plain

参照 http://www.visitshandong.jp/sightseeing/spotdetail-277.html

 

皆さん、来月ですよ!

 

 

 

更にこのお祭りは、なんと16日間も続きます。

 

長いですね〜!

 

観光、文化、スポーツ、商業を融合した国家級の大型イベントです!

 

毎年、世界の有名なビールメーカー20社以上が参加し、300万人近い観光客を引き寄せています。

 

 

とてつもないお祭りですね!

 

FoodStoryも今年チャンスがあれば参加してみようと思います! 

 

下記のサイトを参考にしてください。

www.visitshandong.jp

 

 

下記のサイトに青島国際ビール祭りについての詳細が掲載されています。(中国語で記載されている為、雰囲気だけでも味わってください。w)

www.qdbeer.cn

 

 

 

 

 

話は変わりますが、先日、中国人の友達から面白い話を聞きました。

 

 

 

皆さん、ビールを買う時は、で購入されると思います。

 

他に何の容器で買うんだと思われている方もいらっしゃると思います。

 

ですが、本場の青島の人達は違うんです。

 

私驚きました。

 

 

 

 

 

なんと、

 

 

 

 

”袋”で購入します!!!!

 

f:id:arex1927:20170709144945j:plain

 参照 http://qingdao-wave.com/archives/961

 

最初聞いたときは冗談かと思っていたのですが、インターネットで調べると真実でした!

 

更に!

 

袋で購入したあとは

 

 

 

 

なんと!

 

 

 

 

 

”ストロー”で飲みます!!!

 

f:id:arex1927:20170709145552j:plain

参照 http://summerfragrance.blog.jp/archives/5053763.html

 

驚きの連続です!w

 

私達日本人から見れば、缶と瓶でしかビールは飲んだ事がない方が大半ではないでしょうか。

 

ですが、これも青島の文化です!

 

FoodStoryは青島に行った際には袋でビールを購入してみたいと思います!!

 

もちろんストローで飲み干します!

 

 

 

どうでしょうか。

 

読者の皆さんも青島に行ってビールを飲みたくなったのではないでしょうか!

 

是非、来月の8月に行われる青島国際ビール祭りへ参加されてはいかがでしょうか!

 

きっと面白い出来事が沢山待ち構えているはずです!

 

 

 

 

では、本日はここまでです!

 

最後まで読んでいただいた読者の皆さん、ありがとうございました!

 

またお会いしましょう!

 

 

 

 

 

中国で大人気のシェア自転車!

中国へ来たらシェア自転車を利用してみよう!

 

読者の皆さん、こんにちは。

 

FoodStoryです。

 

いや〜上海は暑いです。

 

今日は35度あります。

 

暑い時で気温が40度まで上がります・・・。

 

たまりませんね。

 

こんな暑い日には”徒歩”での移動は避けたいですよね。

 

できればタクシーを使いたいのですが、そんな贅沢なことは出来ません!

 

そういう時には、中国で大人気のシェア自転車を使いましょう!

 

FoodStoryは、ほぼ毎日利用しています。

 

中国にはシェア自転車の種類は沢山ありますが、今日はその中でも黄色くてよく目立つofoをご紹介します。

 

f:id:arex1927:20170705175721j:plain

 

FoodStoryはこちらのofoをほぼ毎日利用しています。

 

そのぐらい便利なんです。

 

料金は1時間1元(日本円で約16円)です。

 

格安なため、ついつい使ってしまいます。

 

f:id:arex1927:20170705180633j:plain

 

黄色いので目立ちます!

 

街中でもすぐに発見する事が出来ます!

 

では、簡単に利用方法をご紹介します。

 

 

まず、スマートフォンでofoのアプリをダウンロードします。

 

次にデポジット代金99元を支払います。(日本円で約1650円)

 

次にパスポートの写真を撮り、登録します。

 

この手続きは少しためらいましたが、しょうがないですね。

 

登録が終わると、自転車を利用する事ができます!

 

 

 

 

 

さて、次に自転車の利用方法をご説明します。

 

まず、スマートフォンのofoアプリを開いて、QRコードを読み取る画面に移動します。

 

そして、自転車の後輪の上部にQRコードが貼ってありますので、そちらをスキャンします。

 

f:id:arex1927:20170705181302j:plain

 

f:id:arex1927:20170705181329j:plain

 

こちらをスキャンすると、スマートフォンの画面に自転車の暗証番号が表示されます。

 

暗証番号は4桁です。

 

その暗証番号をサドルの下に付いているボタンで押します。

 

 

f:id:arex1927:20170705181520j:plain

 

暗証番号は1〜4までしかありません。

 

簡単な暗証番号なので、助かりますね。

 

暗証番号を入力すると、ロックが自動的に解除され乗り出す事ができます。

 

どうでしょうか、非常に簡単です。

 

ちょっと駅まで、ちょっとコンビニまで、の時にとても役に立ちます。

 

もはやFoodStoryの生活になくてはならない自転車ですね。

 

このように自転車が普及していくと、交通渋滞の緩和にもなりますし、環境にも優しいですね。

 

因みにですが、北京市内は大気汚染が凄くて外を歩くときはマスクが必要だという印象を持たれている方もいるかもしれませんが、実際の北京はマスクをしなくても十分歩けるくらいです。

 

北京住民曰く中国政府が北京市内での排気ガス規制を徹底しているようで、自転車に限らずバイクも全て電動バイクという驚きの光景をみることができます

 

 

  

 

最後に、ofoのホームパージを載せておきます。

 

下の画面をクリックするとofoのホームページに飛びます↓

www.ofo.so

 

f:id:arex1927:20170705182901j:plain

参照https://www.ofo.so

 

 

 

皆さんも中国に来た際には是非一度シェア自転車をお試しください!

 

 

 

本日はここまでです!

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

 

では、またお会いしましょう!

 

 

 

 

上海で”新感覚”を体験できるオレンジジュース自動販売機!

上海の面白い自動販売機!

 

読者の皆さんこんにちは。

 

FoodStoryです。

 

上海は梅雨が明けて、そろそろ暑い夏が迫ってきそうです。

 

といえば、キンキンに冷えたジュースやアイスクリーム、ビールが美味しい季節ですね。

 

夏だからこそ、ついつい沢山ジュースを飲んでしまうと思いますが、どうせ飲むなら美味しくて体に良いジュースがあれば良いですよね!

 

そこで、今日は上海にある果汁100%のオレンジジュース自動販売をご紹介致します!

 

というのも、ついこの間、上海で面白い自動販売機を見つけたのです!

 

その自動販売機はこちらです!!

 

f:id:arex1927:20170703175617j:plain

 

中国語で”天使之橙”(天使のオレンジ)と読みます。

 

見た目は派手ですね〜!

 

よく目立ちます!

 

f:id:arex1927:20170703175727j:plain

 

では、この自動販売機での買い方を説明したいと思います。

 

 

値段は1杯15元です。(日本円で約250円)

 

なかなか良い値段です。

 

f:id:arex1927:20170703175904j:plain

 

代金の支払い方法は、中国で広く普及している”支付宝”,”微信”が使えます。

 

本当にとても便利な決済方法です。

 

 

自動販売機の画面はタッチスクリーンになっています。

 

①何杯欲しいかをタッチ→②料金の支払い→③終わり

 

非常に簡単に購入できます。

 

f:id:arex1927:20170703180116j:plain

 

「ジュースが今ここまで出来ているよ〜」っていう案内が表示されます。

 

出来上がるのがワクワクしますね。 

 

f:id:arex1927:20170703175834j:plain

 

そして、この自動販売機の面白いところは、中に新鮮なオレンジがずっしり並んでいるんです!

 

 

こちら! 

f:id:arex1927:20170703180808j:plain

 

いかにも新鮮なのが分かりますね!

 

この様に、敢えて消費者から見えるようにオレンジを配置している点が商売上手だな〜と感じました。

 

飲んでみたくなりますよね。

 

これには惹きつけられます。

 

そして、この中から2個のオレンジを機械で絞ります。

 

f:id:arex1927:20170703181246j:plain

 

残念ながら機械で搾っている場面は見る事ができませんでした。。。

 

カップのストローはこちらの青い箇所から出てきます。

f:id:arex1927:20170703181437j:plain

 

そして、出来上がりはこちらです!!

 

f:id:arex1927:20170703181633j:plain

 

 

f:id:arex1927:20170703181818j:plain

 

カップのデザインも色鮮やかで可愛いですね!

 

味は、100%のオレンジジュースです!

 

飲んだ瞬間、「あ〜体に良い味だな〜」っていうのがすぐに分かりました。

 

文句なしの味ですね!

 

ただ、個人的には値段がもう少し安ければな〜と思います。

 

こういう体に良いジュースは出来るだけ毎日飲みたいですもんね。

 

またオレンジだけではなく、バナナやメロン、リンゴなど他の果物を使ったジュースも飲んでみたいですね。

 

今後の展開に期待です。

 

皆さんも上海に来た際には一度お試しください!

 

こちらの自動販売機は上海の地下鉄駅構内の中に大体置いてあります!

 

 

 

 

 

 

本日はここまでです!

 

最後まで読んで頂いた皆さん、ありがとうございました!

 

またお会いしましょう!

 

 

デジタル化時代でも敢えて紙面で勝負するフリーペーパー雑誌”上海ジャピオン”の事務所にお邪魔してきました!

上海で圧倒的な人気を誇るフリーペーパー雑誌”上海ジャピオン”!

 

みなさんこんにちは。

 

FoodStoryです。

 

今、上海は梅雨の時期に入っており、連日が続いております。

 

中国にも梅雨はあるんですよ。

 

でも朝方の雨の音・・・FoodStoryは嫌いではないです。

 

あの雨音に癒されます。

 

 

 

 

 

 

 

さて、今週は上海市内のとある企業へお邪魔してきました!

 

 

f:id:arex1927:20170629092903j:plain

 

今回お邪魔したのは”上海ジャピオン”というフリーペーパー雑誌を、毎週金曜日上海市内で発行している会社です。

 

「上海ジャピオン」の画像検索結果

参照 http://www.fukushima-cn.jp/general/news/pid-334.php

 

上海に住んだ事がある方なら大体の方はご存知だと思います。

 

f:id:arex1927:20170629103322j:plain

 

会社の場所は、淮海中路駅から歩いて3分です。

 

f:id:arex1927:20170629103652j:plain

 

ここのエリアはショッピングセンターやお洒落なカフェ、服屋さんが多く連日たくさんの人で賑わっております。

 

f:id:arex1927:20170629103712j:plain

 

 

 

f:id:arex1927:20170629103740j:plain

 

f:id:arex1927:20170629103805j:plain

 

 

”上海ジャピオン”の事務所は先程のビルの22階にあります。

 

 

f:id:arex1927:20170629104438j:plain

 

22階ということもあり、高いですね〜!

 

窓の外には、急成長している上海の町並みを体感する事が出来ます。

 

 

f:id:arex1927:20170629104557j:plain

 

f:id:arex1927:20170629104457j:plain

 

”上海ジャピオン”の担当者と合流し、事務所を案内して頂きました。

 

f:id:arex1927:20170629104912j:plain

 

事務所内はサッカーの試合がテレビ中継で流されており、羨ましいな〜と感じました。

 

事務所内でスポーツのテレビ番組を流すのは面白いですね。

 

仕事は、、、、はかどらないでしょうねw

 

f:id:arex1927:20170629105201j:plain

 

 営業の方曰く、日本での営業の仕方と中国での営業の仕方はまったく違うとのことでした。同じアジアでもそれぞれの国ごとに独自の文化がありますから、もちろん営業のやり方も変わってきますよね。

 

中国にはGit giving (ギフト・ギビング) という日本でいう手土産を渡す文化も中国ではあるみたいですし、ギフトのレベルも途轍もなく賄賂に近いようなケースも多々あるそうです

 

そして、事務所内には、沢山の部屋があったのですが、各部屋にユニークな名前がつけられていました。

 

例えばこち

 

f:id:arex1927:20170629163833j:plain

 

f:id:arex1927:20170629163908j:plain

 

ニューヨークですよ!

 

 

続いてこち

 

f:id:arex1927:20170629164010j:plain

 

こちらは北京です!

 

面白いですね!

 

この様に事務所内は色々な面白い工夫がされておりました。

 

 

 

 

ここで、上海ジャピオンを発行している会社についてご紹介いたします。

 

クリックすると企業のホームページにとびます。

参照 www.tianyicheng.com


上海ジャピオンの他に、北京ジャピオン、広東ジャピオン、台北ジャピオンがあり、中国国内で幅広く事業を展開されております。

 

 

f:id:arex1927:20170629165126j:plain

参照 http://www.tianyicheng.com/service/web

 

 

 

こちらはウェブバージョンの上海ジャピオンです。

        http://shvoice.com

 

f:id:arex1927:20170629164449j:plain

 

この様に、上海や、中国国内で生活をして行く中で、お得な情報が多数掲載されており大変便利なフリーペーパー雑誌です!

 

読者の皆様方も、もし上海に滞在予定や出張などで来られる事がある際には、是非上海ジャピオンを一度読んでみてください!

 

 

 

 

 

 

最後にFoodStoryは、ふと疑問に思った事があります。

 

これだけ”デジタル化”が普及しているにもかかわらず、なぜ”紙面”に拘っているのか。。。

 

それはやはり中国の国民性でしょうか?

はたまた紙面の肌触り、リアルさ等を追求しているからかもしれませんね。

 

オンラインの時代だからこそオフラインで勝負するというのも逆を突く一つの戦略として面白いかもしれません

未だに 新聞や雑誌も”紙面”で読む方がキンドルよりも何となく読みやすいと思う方もいらっしゃると思います。(世代によるかもしれませんが、、、)

 

こうしてみると、”デジタル化”は私たちの生活を便利にしていますが、多少の不便さがかえってビジネスチャンスになりうることもありそうですね

 

 

本日はここまでです!

 

最後まで読んでいただいた皆さん、どうもありがとうございました!

 

またお会いしましょう!

 

 

上海で噂の”無人コンビニ”に行ってみた!

近未来型コンビニエンスストア!!

 

読者の皆さんこんにちは。

 

FoodStoryです。

 

今日は、最近上海で注目されている無人コンビニエンスストアをご紹介いたします! 因みに無人スーパーについては以前アメリカでAmazonがそれらしき取り組みを開始するという報道で話題になっていましたね。

 

 

f:id:arex1927:20170626000546j:plain

 

驚いたのが本当に

 

無人です。

 

定員さんが誰一人いません。

 

さらに営業時間は24時間です。 

 

 最近日本のニュースでも取り上げられており日本国内でも話題を呼んでいます。

 

 

 

news.tbs.co.jp

 

 

この”無人コンビニ”が置いてある場所は、上海市内の宁国路駅から歩いて15分ぐらいです。

 

上海の地下鉄は非常に発展しており、上海市内を問題なく移動できます。

 

運賃も安く、便数も多く、とても便利です。

 

 

 

f:id:arex1927:20170625235841j:plain

 

 

しばらく歩きます。

 

 

 

f:id:arex1927:20170626000215j:plain

 

やっと見えました。

 

こちらのスーパー、日本語では”オーシャンスーパー”と読みます。

 

なんとか頑張ったら読めますね!w

 

f:id:arex1927:20170626000308j:plain

事前情報によればこちらのスーパーの駐車場内のど真ん中に設置されているとのことだったので向かってみると、、、、、

 

すぐに発見できました。w

 遠くからでも何となくそれっぽいものがあるのがお分かりいただけると思います

f:id:arex1927:20170626000426j:plain

 

第一印象としては「 思ったより小さいな~」という印象

 

f:id:arex1927:20170626003239j:plain

 

この日はちょうど雨だったので、店内で雨宿りをしている人もいました。w

 

店内は冷房が効いていて気持ちよかったです。

 

f:id:arex1927:20170626000546j:plain

 

では、このコンビニの”利用方法”を説明していきます!

 

このコンビニを利用するには、まずコンビニの会員にならなければいけません。

 

会員登録は携帯電話で3分あればできます。非常に簡単です。

 

会員登録が終わると、入り口に飾ってあるQRコードをスキャンします。

 

スキャンすることで入り口のロックが解除され店内に入ることができます。

 

なので、会員の人しか利用することができません。

 

万が一、非会員の人が中に入ると、面倒な事になるみたいです。

 

なので、利用する際はまず会員になってください。

 

f:id:arex1927:20170626000721j:plain

 

店内は狭いですね。

 

日本のコンビニと比べるとカナリ狭いです。

 

恐らくまだ実験段階で試行錯誤中だと思うので大きさとしてはこんなところかなという気がしました。

 

f:id:arex1927:20170626001058j:plain

 

次に価格ですが、やはり安いです。

 

人件費がかかっていない分、値段を抑えることができます。

 

この様に飲料水やお菓子、パンなど、私たちが頻繁に購入する商品で尚且つ値段が安いものがあれば消費者にとっては嬉しいですね。

f:id:arex1927:20170626001310j:plain

 

各商品にはこの様な防犯防止のタグが付いています。

 

万が一、清算をせずに商品を外に持ち出すと、このタグが反応して警報が鳴ります。

 

なので防犯対策もきちんと考えられていますね。

 

f:id:arex1927:20170626001757j:plain

 

清算の方法は、まず欲しい商品を選び、下の画像にある左側の黒い部分におきます。

 

すると、タグが反応して右側の画面に商品の値段が表示されます。

 

お金の支払い方法はスマートホンで支払います。

 

今回FoodStoryはWechatで支払いました。(電子マネー

 

※Wechatは、中国で生活していく上で、なくてはならないアプリです。

 

料金の支払いも非常に簡単でした。

 

f:id:arex1927:20170626002003j:plain

 

今回、この無人コンビニを利用してみて思ったことは、非常に便利で安い!

 

いいアイデアだと思います。

 

今後この様なコンビニが増えていくのだろうと感じました。

 

また、この様な”無人コンビニ”が上海に置かれる様になったということは上海の治安も良くなってきているという証拠ではないでしょうか。

 

今後の展開が楽しみですね。

 

それでは本日の紹介はここまでです。

最後まで読んでくださり有難うございました!

 

また来週お会いしましょう

 

 

 

  

f:id:arex1927:20170626002753j:plain

 

 

f:id:arex1927:20170626002825j:plain

 

f:id:arex1927:20170626003109j:plain

 

 

今夜も上海から厳選スイーツ情報をお届け!!

日本の抹茶を用いた”辻利”のアイスクリーム!

 

読者の皆さんこんばんは。

 

FoodStoryです。

 

本日も上海からスイーツ(アイスクリーム)の情報をお届けします!

 

今日行って来たのは、又してもグローバルハーバー!

 

f:id:arex1927:20170621223522j:plain

 

またまた来ちゃいました!

 

何度来てもビルの巨大さに驚かされます。

 

このビルは商業ビルと一体になっており敷地内に高級車が沢山停まっています。

 

今日はロールスロイスがとまっていました。w

 

 さすが上海です。。

 

 

今日は、以前から気になっていた日本の抹茶を使ったアイスクリームを販売しているお店辻利(TSUJIRI)"に行って来ました。

 

 

f:id:arex1927:20170621223843j:plain

 

 

f:id:arex1927:20170621223814j:plain

 

 

 

辻利」お店のホームページ http://www.tsujiri.com.cn

 

 

 

店内は落ち着いた雰囲気で居心地が良かったです。

 

内装も抹茶の色である”緑”を所々に使用しており、日本の”和”を感じさせてくれます

 

f:id:arex1927:20170621224244j:plain

 

 

そして今回foodstoryが注文したアイスクリームはこちら!

 

 

f:id:arex1927:20170621224407j:plain

 

見ての通り抹茶アイスクリーム!!

 

見た目も綺麗で味もクリーミーで濃厚そうな色をしてます

 気になる味のほうは日本で食べる抹茶アイスそのものでした

価格も18元と、日本円で約300円程なのでまずまずというところでしょうか!?

 

 

f:id:arex1927:20170621224513j:plain

 

因にこの先端に刺さっている白いものですが、最初は何かの飾りかなと思っていたのですが、なんと食べれました。笑

ホワイトチョコみたいなものといって良いでしょうか。

 

f:id:arex1927:20170621224633j:plain

 

 

 

さて、ここからは折角なのでこの抹茶アイスを販売している”辻利”という会社について他にも色々なデザートがありますのでご紹介致します

 

f:id:arex1927:20170622091540j:plain

参照 http://www.tsujiri.com.cn/index.php

 

まずはアイスクリームから↓

 

f:id:arex1927:20170622091615j:plain

参照 http://www.tsujiri.com.cn/index.php

 

抹茶独特の色を使った色鮮やかなデザートです。

 

f:id:arex1927:20170622091719j:plain

参照 http://www.tsujiri.com.cn/index.php

 

日本茶、ロールケーキ、抹茶ケーキにワッフルまで販売しているみたいです

 

 

f:id:arex1927:20170622091903j:plain

 参照 http://www.tsujiri.com.cn/index.php

 

それから本格派抹茶も飲めるみたいですね

日本でもあまり見ないくらいの本格派抹茶専門店というところでしょうか

 

 

 

 

次に店舗の場所をお伝えしておきます。

 今現在、上海市内には2店舗のみですが、現地では大変人気のお店なので 上海に御立ち寄りの際には訪れてみては如何でしょうか。

 

f:id:arex1927:20170622092040j:plain

参照 http://www.tsujiri.com.cn/index.php

 

 

f:id:arex1927:20170622092045j:plain 参照 http://www.tsujiri.com.cn/index.php

 

 

 

こうして日本人が知らない以上に日本の伝統、文化が海外に広まっていると思うと大変嬉しく思いますね

 私達foodstoryもいつか日本の素晴らしさを世界に広めていけるようになりたいと思います

 

少し長くなってしまいましたが最後まで読んでいただいた読者の皆さん、ありがとうございました。

 

それではまた次回の更新をお楽しみに!

 

本日は上海の人気スイーツ店のアイスクリームを現地食レポ!

王道のバニラアイスクリーム ~in 上海~ を現地食レポ

 

 

みなさん、お久しぶりです!

 

FoodStoryです!

 

大変長らくご無沙汰しております!

 

少しだけ私事の近況報告をさせていただくと、実は5月からイギリスでの怒涛のMBAプログラムを終えて息つく暇もなく交換留学がスタートし、中国の北京大学のMBAプログラムを受講してまいりました。やっとイギリスに帰還して少し落ち着いてきたところです

 

最近はブログを更新できない日々が続いておりましたが、本日から改めてスタートしますので 今後とも宜しくお願い致します!

 

また、今後はブログの内容も海外レシピの紹介に留まらず、イギリス現地での生活レポートや、中国上海からの現地食レポも交えて多様なトピックで紹介していきたいと思います。個人的に注目している世界のアイスクリームの記事もたくさん紹介していきたいと思います

 

続きを読む